2011年01月11日

花粉症対策は早めに

 みなさん、あけましておめでとうございます。

 年末年始は、ゆっくり過ごせましたでしょうか。年始の挨拶回りで、お年玉でずいぶん懐がさみしくなった方も多いのではないでしょうか。私自身は、お正月料理にはまり、結果体重が増加してしまい、日々運動に励んでいます。

 クリニックの方は、そろそろスギ花粉症の方がみえ始めています。昨年の夏の平均気温が高く、日照時間も長かったようなので、今年のスギ、ヒノキの花粉量は、関東地方では昨年の5~10倍程度の飛散量が予想されています。

 対策の1つとして、お薬の予防投与が有効ですので、そろそろ内服開始した方が良さそうです。予防内服となると、副作用である眠気との戦いを考慮すると、投与開始時期が遅れがちになってしまいます。その点に関しては、症状を抑える効果は強いまま、副作用の眠気が弱くなった抗ヒスタミン薬の新薬が発売されました。ただし新薬なので、2週間分しか処方できないのが難点です。

 花粉情報にもそろそろ留意した方が良さそうです。
posted by きょうさん at 07:49| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。