2010年12月07日

忘年会シーズンを迎えて

 みなさん、こんにちは。だいぶ日が短くなってきましたね。17時を過ぎると日が暮れてしまいます。紅葉シーズンもそろそろ終わりを迎え、冬本番となりそうです。今年度の冬は、風邪の流行に加えて、暑かった夏の影響を受け、スギ花粉が大量に飛散する予想が出されています。

 さてクリニックの方は、忘年会シーズンも重なっているせいか、腹痛・嘔吐・下痢で受診される方が増加しています。 特に悪心・嘔吐が強いと受診の動機となるようです。細菌性やウイルス性の胃腸炎の場合がほとんどですが、治療の原則は腸管の安静です。

 そのためには、基本的に急性期には禁食が重要です。短期間であれば、食事を止めても全身状態が増悪することは少ないですが、水分の補充も中断してしまうと脱水でより具合が悪くなってしまうので、水分の補給は重要です。少量ずつ飲むのが大切で、少量の水も受け付けない場合は、点滴で血管の中に直接水分を入れなければなりません。合併症(心不全や糖尿病など)がある場合は、入院の適応となります。

 ウイルス性の場合には、抗生物質は効かないので、対症療法が原則となります。

 、言うまでもありませんが、通常の食生活に戻るまで回復するのに3〜4日を要するので、このような症状の場合には、忘年会などの外での飲食は控えめにした方が日常生活への影響は最小限となるでしょう。
posted by きょうさん at 07:40| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。